好きなAWSサービスはIAMなSEがIT関連とたまに日常系のTipsを紹介するブログです。*IT関連はすべて自分の遊び場で検証しています

PublicなLambdaのHttpsエンドポイントを生やせなくするIAMポリシー
PublicなLambdaのHttpsエンドポイントを生やせなくするIAMポリシー
通常のポリシーとしてもSCPとしても。 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "DenyLambd…
Amazon SES+mailxの証明書エラーに2パターンで対応
Amazon SES+mailxの証明書エラーに2パターンで対応
AWS リソースベースのポリシーとアイデンティティーベースのポリシーの関係
AWS リソースベースのポリシーとアイデンティティーベースのポリシーの関係
Redshift VPCエンドポイントまとめ
Redshift VPCエンドポイントまとめ
AWSで仮想IPを実現する方法4選
AWSで仮想IPを実現する方法4選
IEサポート終了にともなうEdgeへの移行 特にセキュリティゾーン周り
IEサポート終了にともなうEdgeへの移行 特にセキュリティゾーン周り
2022年6月15日にIEのサポートが終了します。 それに伴ってEdgeに移行する必要があります。しかしEdgeのグループポリシー周りの挙動はIEとは結構異なって…
Windows Server 2016 フェイルオーバークラスタ関連のコマンド
Windows Server 2016 フェイルオーバークラスタ関連のコマンド
忘れそうなのでメモ ネットワークとストレージの障害を恒久的なものであると判断する時間の設定コマンド。 既定は4分。この時間をすぎるとfailoverが発…
Azure Functionsでtemp fileを使う
Azure Functionsでtemp fileを使う
Azure Functionからtempファイルを扱い時、どうすればいいのかまとめました。ざっくりいうと環境変数TMPを使えばいい。App Serviceのファイルシステムに…
PowerShellでADグループ一覧と所属メンバを一発出力!
PowerShellでADグループ一覧と所属メンバを一発出力!
ADを触っていて、とあるOU配下のグループ一覧とそこに所属しているユーザやグループを確認したい時がありますよね。 そんなときは下記コマンドで一発取…
SIのプロジェクトを成功させる技術
SIのプロジェクトを成功させる技術
これは「プロジェクトを成功させる技術」のレビュー記事です。 私はこれまでSIerとしていくつかの案件でプロジェクトマネージャーという役割をこなした…
1passwordcliでAuthyを置き換えられるか
1passwordcliでAuthyを置き換えられるか
2段階認証(MFA)のワンタイムパスワードを関するアプリが複数箇所にあると管理が面倒ですよね。 MFA使うタイミングはWebブラウザ上が多く、1passwordであ…
社内DNSでCNAME使うときはTTLに気をつける
社内DNSでCNAME使うときはTTLに気をつける
「システムに接続できないけど、たまに繋がる」ということによく遭遇してしまいますよね。今回は、Windowsのマルチドメインな環境を見ていて、こういっ…
tmuxをスタイリッシュにする
tmuxをスタイリッシュにする
tmuxをデフォルト設定で使うとステータスバーが緑だったり、コピーモードのハイライトが黄色だったりする。それ自体はそれほど悪くはないが、ダークテー…

10ヶ月後も愛用 最初から必要なベビーグッズ
10ヶ月後も愛用 最初から必要なベビーグッズ
初めての赤ちゃんが生まれるにあたって色々と買い揃えましたが、使えたものもあれば実際使えなかったもの、不要だったもの、すぐ使えなくなったものなど…
技術ブログの収益化は難しい。
技術ブログの収益化は難しい。
技術ブログの収益化は難しい。 ブログの収益化にはGoogle アドセンスが有名だが、Google アドセンスを使った場合、技術ブログのページビューあたりの収…
6畳1Kにソファ・ベッド・デスクを置く
6畳1Kにソファ・ベッド・デスクを置く
こんにちは。私が東京で一人暮らしをしていたころ、6畳1Kでベッド、ソファ、デスクを使っていたのでレイアウト紹介します。 もともとは長らく↓のような…
パパにおくるこれだけは買っておきたい新生児用品9選
パパにおくるこれだけは買っておきたい新生児用品9選
予定日も迫ってきている、もしくはもう生まれて退院待ちだけどまだベビー用品買ってないというパパ向けにこれだけは最低限必要、というベビー用品を紹介…
ドラム式ではなく縦型洗濯機を選んだ理由
ドラム式ではなく縦型洗濯機を選んだ理由
ドラム式も縦型も両方使いましたが、それぞれ良いところがあり甲乙つけ難いです。 縦型を選んだ決め手は「上から洗濯物の出し入れができる」でした。 以…

今日のご飯シリーズ

食べたいもの迷ったときの参考になれば。

今日のご飯(4/15)
今日のご飯(4/15)
保育園も慣らし保育が始まって数日。園では甘えん坊で離乳食もあまり食べないらしく今後が心配ですが、徐々に慣れていくことでしょう。。(寝言で笑って…
今日のご飯(4/11)
今日のご飯(4/11)
いよいよ慣らし保育開始。なかなか離れてくれなかったけど後半は楽しそうに遊んでくれた(ちょっと元気すぎたかも)。 細かく切ってレンジで時短して仕…
今日のご飯(4/6)
今日のご飯(4/6)
実はちょっと前の写真でお店のだけど美味しかったし備忘がてら。 京都八百一さんの二階にある「きょうのおかず」のうなとろ丼。 赤ちゃん連れにも優しか…
今日のご飯(4/5)
今日のご飯(4/5)
コートでもいいしジャケットでもパーカーでもいい。 そんな今日の天気のような一品。 カリカリ豚がアクセントで、マヨネーズや塩、ドレッシングでいろん…
今日のご飯(4/3)
今日のご飯(4/3)
雨で足も脳も湿ったので簡単に。 鍋で冷凍のハンバーグを解凍している間に隣でグラッセもグツグツ。 とろけるチーズを乗せてバーナーで焦して見た目をあ…