コンテンツへスキップ
Tugurur
好きなAWSサービスはIAMなSEがIT関連とたまに日常系のTipsを紹介するブログです。*IT関連はすべて自分の遊び場で検証しています
週間人気記事
1
ロールは作ってもらいたいけどユーザは作らせたくない時のIAMポリ...
2
JREポイントは電車で3.5%、新幹線で4%、特急で5%たまる
3
AWS マネージドプレフィックスリスト全IDとCIDR
4
信頼関係を結んだドメインのセキュリティグループ設計
5
AWSインフラエンジニアならAWS CLIとjqはいれとく
最近の投稿
AWS Solution Architect Professional(SAP-C02)を勉強時間4時間で...
MSSQLのバックアップおさらい
SIのプロジェクトを成功させる技術
AWSで仮想IPを実現する方法4選
1passwordcliでAuthyを置き換えられるか
AWS関連
RedshiftをStep Functionで自動停止!
検証用のRedshiftクラスタを常時立ち上げておくとコストが掛かってしまうので、使わないときはpauseしているのですが、その自動化を楽にStep Functionで…
Amazon SES+mailxの証明書エラーに2パターンで対応
AWS 各サービスのPrivatelink利用時のソースIPまとめ
AWS リソースベースのポリシーとアイデンティティーベースのポリシーの関係
ロールは作ってもらいたいけどユーザは作らせたくない時のIAMポリシー
Microsoft関連
Azure Resource IDを正規表現で取得 Regex to Azure ResourceID
AzureのリソースIDからサブスクリプションIDやリソースグループ名などを取得したいときもあると思う。 AzureのリソースID(ResourceID)とはAzure Resourc…
MSSQLのバックアップおさらい
MSSQLのややこしいバックアップまわりについてこれを読めばイメージ掴んでもらえるように書きます。 復旧モデル MSSQLには復旧モデルという考えがあり、…
コマンドプロンプトで別のドメインユーザをグループに追加する
マルチドメイン環境(信頼関係でも)で別ドメインのユーザをセキュリティグループに追加する必要があったんですが、LDAP識別名(CN=testuer,OU=hogeou,DC…
パスワードポリシーはDefault Domain Policyに上書きされる?
ドメイン環境ではDefault Domain Policyというものがもともと定義されており、規定でそのドメインに適用されています。その中ではパスワードポリシーが…
技術Tips
SIのプロジェクトを成功させる技術
これは「プロジェクトを成功させる技術」のレビュー記事です。 私はこれまでSIerとしていくつかの案件でプロジェクトマネージャーという役割をこなした…
1passwordcliでAuthyを置き換えられるか
2段階認証(MFA)のワンタイムパスワードを関するアプリが複数箇所にあると管理が面倒ですよね。 MFA使うタイミングはWebブラウザ上が多く、1passwordであ…
社内DNSでCNAME使うときはTTLに気をつける
「システムに接続できないけど、たまに繋がる」ということによく遭遇してしまいますよね。今回は、Windowsのマルチドメインな環境を見ていて、こういっ…
tmuxをスタイリッシュにする
tmuxをデフォルト設定で使うとステータスバーが緑だったり、コピーモードのハイライトが黄色だったりする。それ自体はそれほど悪くはないが、ダークテー…
日常系
パパにおくるこれだけは買っておきたい新生児用品9選
予定日も迫ってきている、もしくはもう生まれて退院待ちだけどまだベビー用品買ってないというパパ向けにこれだけは最低限必要、というベビー用品を紹介…
幅60cmのコンパクトな在宅ワーク環境だったが...
私の在宅環境を紹介します。 半年くらい↓のようにかなりシンプルな仕様にしていました。 正面 120✕60cm幅60cmのデスクで、作業に集中できるような環境で…
赤ちゃん連れであずさに乗るときの座席
あずさにベビーカーで乗ってきたのでまた行くときのメモ兼ねてレポート。 まずは車内のどこに赤ちゃん関連の設備があるのか把握します。えきねっとの予…
JREポイントは電車で3.5%、新幹線で4%、特急で5%たまる
ViewカードとJREカード2種類あったり、JREポイント還元率がいろいろ条件あったりしてややこしくなっているJREポイント。今回は鉄道利用時に結局いくらポ…
技術ブログの収益化は難しい。
技術ブログの収益化は難しい。 ブログの収益化にはGoogle アドセンスが有名だが、Google アドセンスを使った場合、技術ブログのページビューあたりの収…
今日のご飯シリーズ
食べたいもの迷ったときの参考になれば。
今日のご飯(4/15)
保育園も慣らし保育が始まって数日。園では甘えん坊で離乳食もあまり食べないらしく今後が心配ですが、徐々に慣れていくことでしょう。。(寝言で笑って…
今日のご飯(4/11)
いよいよ慣らし保育開始。なかなか離れてくれなかったけど後半は楽しそうに遊んでくれた(ちょっと元気すぎたかも)。 細かく切ってレンジで時短して仕…
今日のご飯(4/6)
実はちょっと前の写真でお店のだけど美味しかったし備忘がてら。 京都八百一さんの二階にある「きょうのおかず」のうなとろ丼。 赤ちゃん連れにも優しか…
今日のご飯(4/5)
コートでもいいしジャケットでもパーカーでもいい。 そんな今日の天気のような一品。 カリカリ豚がアクセントで、マヨネーズや塩、ドレッシングでいろん…
今日のご飯(4/3)
雨で足も脳も湿ったので簡単に。 鍋で冷凍のハンバーグを解凍している間に隣でグラッセもグツグツ。 とろけるチーズを乗せてバーナーで焦して見た目をあ…